茶菓子の欠片

文芸とか北欧とかTF、雑記とか何かそういう

ドイツ車大好きなお侍さん

 

 まさか面接初日の真昼間から切られるとは参ったなァ。第一志望ではないし夜まで拘束されてからお祈り申し上げられても困るので良しとしたいがメンタルは爆死中。

 


 初日切りの甲斐あって(?)暇になったこの日を利用し、日本学術会議が開催したシンポジウム「続・人文社会科学と大学のゆくえ」に足を運んでみた。
 
 このシンポジウムは以前も紹介したが一年前のシンポの続きに位置付けられていて、「文系学部廃止」で話題となった政府・文科省の大学改革について問題提起と討論をする会である。

 始まるころに傍聴席を見渡してみるが、
 ――アァさすがに半減したか
 というのが率直な感想だった。去年は傍聴席も学者席も空きがなく、資料すら満足に行き届いていないほどの大盛況だったが、流石に一年たつと(ほとんど広報されていなかったこともあって)少なくなっている。とはいえ途中入出の方もおり、それなりの人数が傍聴した。

 

 内容は趣旨説明、問題提起、討論。
 いかに人文社会科学が重要か、政府の方針が愚かかの再確認は去年と同様。しかし去年は「縮小される文系を理系も応援しています」という共闘ムードが強かった気がしたものの、今年は「文系廃止の前に理系もダメダメじゃないか」という論調が(自分としては)強いように思えた。

 理工・生物系を煽る様な結果にならなければよいのだが……


 それにしても法学部で教えるべきことは道路交通法だと本気で考えている“有識者”の方の存在には唯ひたすら驚くほかない。SNSで学部の教育内容改革についてのスライドが出回った時はてっきり廃止反対派の風刺だと思ったのに。いやはや、後世に語り継ぐべきスライドだ。

 

  f:id:tyagashi:20160810202005j:plain

 シンポ終了後、大急ぎで学術会議ビルの裏にある国立新美術館ルノワール展へ突入。
 横浜美術館にくわえここでも印象派画家の展示とあって大盛況で、ほとんど満足に鑑賞できず正直楽しめなかった。平日の閉館間際でもこれほどの人がいるとは……

 ※    ※

 
 結果発表まで社会の歯車選手権が休止状態である以上、実写トランスフォーマー5登場キャラのコンセプトアートがマイケル・ベイ監督のTwitterで公開されることが最近の楽しみとなっている。
 毎日朝8時~9時くらいに公開される瞬間それまでの胸の高鳴りは、試験結果に受験番号があるかどうかを死に物狂いで探すより健全だと思う、思いたい。

 ベイ監督のアカウントの他このTF公式アカウントでも公開している。

twitter.com

 公開されているのは今のところ、ホットロッド、ドリフト、スクィークス、クロスヘアーズ、ハウンド、バリケード

f:id:tyagashi:20160810202632p:plain f:id:tyagashi:20160810202606p:plain

f:id:tyagashi:20160810202500p:plain f:id:tyagashi:20160810202452p:plain

f:id:tyagashi:20160810202439p:plain f:id:tyagashi:20160810202411p:plain

 満を持してのホットロッド登場に狂喜乱舞。スクィークスはどういう役回りなるのか……オオオ空想妄想が今から止まらないぞ( (└(:3」┌)┘) )
 クロスヘアーズはほぼ変わらず、ドリフトは車種とカラー変更。お侍さんもどきなのにブガッディからベンツとはこれいかに。

 ハウンドは武闘派のはずなのに何故か赤十字マーク追加(軍医を兼任するつもりなのか? 傷に唾つけて終わりそうなタイプだというのに)、1の途中で消え去ったバリケードはデザイン変更をなされ再登場。

 これからも色々公開されて行くと思うと喜びしかない。
 来年の公開日にタイムスリップしたい、切に。

 

 いやその前にシン・ゴジラみたい。